服がこすれるだけで痛みが走るようなこともあります
時々来て下さる方が、このところ左膝の鋭い痛みがあるとおっしゃいました。
膝のお皿の下あたりにものが触れるだけ痛むそうで、服がこすれるようなのもダメ。
もう30年以上前に症状が出て、その後病院でいろいろ検査したものの原因が分からなかったものだそうで、しばらくは症状が落ち着いていたので痛みはそこまででもなく、立膝ができないくらいで治まっていたのでした。それがこの数日また急にひどいとのこと。
実際に僕も触らせていただいてみましたが、お皿の下をほんの少し押しただけで「痛いっ」と脚をひっこめるくらいでした。
動作によって痛みが増すという感じでもないので、筋肉の緊張からと言うよりは皮膚近くの知覚過敏ではないかと思いました。
このような異常な知覚は骨のズレによって起こることがあるので、膝の関節でのズレを疑い検査してみました。
膝関節は大腿骨と脛骨によってなりますが、この位置関係によって異常が出ることがあります。
いくつか調べた中で、脛骨を前に引っ張った時(青の→の方向)は知覚過敏が和らぎました。
ここから脛骨が後方(赤い←)にずれていることが疑われたので、そのまましばらく脛骨を青のほうに引っ張って矯正したところ、触った時の痛みがとりあえず治まりました。
ちなみにこの方法は膝の十字靭帯の断裂の検査でもあって、前十字靭帯断裂だと青のほうに引っ張った時ゆるくなって(抵抗がなくなる)、後十字靭帯損傷だと赤のほうに押したときにゆるくなります。
もう症状が出てから非常に長い時間が経過しているので、おそらくまだ何度かの施術は必要になると思われます。