皆さんこんにちは。
カイロプラクティックCuraの榎本賀一です。
本日当院は21周年を迎えました。
これもひとえにお越し下さるみなさま、ならびに手伝ってくれる家族のおかげです。
これからも皆様により良い施術とサービスを提供できるよう頑張ります!
今後とも当院をよろしくお願いいたします。
先月に引き続き、託児サービス時間帯のご予約に余裕がありますので、ご希望の方はぜひご連絡を!
4月の休み予定は
7(月)午前
です。
※GWの予定につきましては近くなった時にお知らせいたします。
休業日ができた場合や、営業時間などに変更がある場合はHPに記載いたしますので、チェックしてください。
◎相変わらず新しく始めた「オリジナル ドライヘッドスパコース」が好評。
30分 3300円 いつもの施術にプラスできます。
「ドライヘッドスパ + 首肩ほぐし」 1時間 5500円 も可能です。
ご予約時か、ご来院時にお伝えください。いつものカイロプラクティックコースをこちらに変更もできます。
脳の疲れ、眼精疲労、首肩のコリなどが解消されるのが実感できますよ!
◎健康情報
一気に気温が上昇し、桜が咲き始めましたが、一方でスギ花粉の飛散もMAX。
花見したくてもお酒を飲むと鼻が詰まるんですよね。
今年は去年よりスギ花粉の飛散量が多いようで、先週あたりからお越しの方の症状がひどくなっていますね。
僕は舌下免疫療法を4年継続中で、そろそろ5年目に突入しようとしているところ。
5年続けてくださいと耳鼻科の先生からは言われていますので、もうしばらく続けるつもりです。
このところ、お越しの方から舌下免疫療法のことを訊かれることが多くなってきましたので、
ここまで続けて分かったことを書いてみます。
僕の場合は始める前と比べて、症状はかなり軽くなっています。が完全になくなってはいません。やはり先週から時々目がかゆくなります。
僕と同じく4年続けている息子もやはり症状は感じています。鼻がやばいと言ってる日もありました。
この療法はあくまで花粉に体を慣らしていく治療法なので、症状が完全になくなる保証はありません。
が、少しでも症状が軽く済むようになりたいならおススメいたします。
今は5歳から出来るようになったので、子供のうちにやれば医療費がかかりませんよ。
さらに
・舌下免疫療法は現在スギ花粉とダニの2種類しかありません。なので、それ以外のものが飛んでいる場合は効きません。
・行っている方の8割くらいには効果があるが2割くらいには効果がないらしい。
・まだ歴史の浅い療法なので、長期間のエビデンスがそろっていない。
・一日一錠、タブレットを服用する。小さなラムネみたいなもので無味無臭。下の裏に入れるとスーッとなくなります。
・毎月診察を受けて薬をもらう必要がある。診察料660円、薬代3~4000円。
・やっている耳鼻科と薬局がまだ限られている。
こんな感じでしょうか。
もっと詳しくお聞きになりたいようでしたら、当院にお越しの際にお尋ねください。
◎当院も加入している元町河岸通り会のホームページがオープンしました。
なんと会の発足から30年だそうです。
で、30周年記念でフォトコンテストを行っています(4/7まで)
河岸通りの写真を撮って、インスタグラムに投稿するだけです。
賞品は河岸通りで使える商品券です。
詳しくは河岸通りインスタグラムをご覧ください。
◎元町イベント情報
4/26~6/8 Motomachi Garden Party
横浜の花であるバラをメインに、通りを飾るものです。
これ以外で現時点では、まだ決まったものはこちらの耳に届いてはおりません。
GWに入りますと普通に人出が増えますからね。
でも何かしらは週末のイベントがあると思いますので、元町ショッピングストリートのHPにてご確認ください。
◎お知り合いの方をご紹介いただくと、次回施術料が10%オフになる「ご紹介割引」受付中です!
不調でお困りの方がいらっしゃいましたら是非当院をご紹介ください。
◎「オーダーメイドパーフェクトコースバースデー割引」は常時受け付け中です。
お誕生月は約2時間のオーダーメイドパーフェクトコースが30%オフ 8400円 になります。
たっぷり時間をかけて、お悩みの箇所を、ご要望に合わせて、いろいろ施術いたしますよ。
ぜひお試しください!
◎当院のYouTubeチャンネルにて、以前アップしたストレッチやエクササイズの動画を詳しく解説した動画を順次アップしています。
お時間がありましたら、どうぞご覧ください。
◎グーグルマップの当院のページにクチコミと高評価もぜひよろしくお願いいたします!
すでにクチコミ高評価くださった皆様、この場を借りてお礼申し上げます!
施術中だったり急用で電話に出られない時がまれにありますので、
つながらない時は、メール , LINE公式アカウント , Facebook , Instagram のメッセージでお問い合わせください。
メールは常にチェックしていますので、順番に返信させていただきます。
最後にこのメールでお気づきの点がございましたら、いつでもご一報ください。
カイロプラクティックCura
榎本賀一
Blog 「パパクーラの世界」
Instagram papa_cura
Facebook https://www.facebook.com/cura.yokohama
Twtter @papacura
TikTok @papa.cura