痛い時は冷やすのか?温めるのか?

Should we cool or warm when it hurts

 炎症があれば少し冷やすほうが楽なことがあります


 痛い時は冷やすべきか、温めるべきか?これは迷うところです。実は僕も迷うことがあります。


 一般的に炎症が起きている時は冷やします。


 炎症というと、激しい痛み、発赤、腫れ、ジンジンする、熱を持っている、このような場合を言います。だいたい血管が拡張して起こっています。


 まず骨折、捻挫、打撲のような場合は冷やします。これは炎症によって痛みが強くなっているのを緩和するためです。ですが、冷やしすぎると血行を阻害するので長時間は避けます。


 ぎっくり腰のような急性の強い痛みの場合も少し冷やすほうが楽なことが多いです。この場合10~15分ほど冷たい物を患部に当てることを数回行います。ここでもやりすぎると血行が悪くなって回復が遅れるので注意が必要です。


 熱をもっていたり腫れたりしていないような場合は僕は冷やしません。例えば、筋肉の凝りがとても強いだけのような時です。でも凝りががあまりに強くなると熱を持ったようになることもあり、その場合は少し冷やすこともあります。このあたりの判断はちょっと難しいところです。


 凝りと言うのは筋肉が持続的に収縮した(同じ姿勢が長く続いたりして、同じ場所に力が入り続けた)ことによって、血液の出入りが悪くなり、酸素欠乏状態になっているということ。老廃物も溜まっています。

 そしてこのままではまずいですよというサインとして発痛物質が出て、痛みになるのです。


 この凝りの場合は筋肉の収縮をゆるめて、血液の出入りを良くしてやる必要があるのですが、冷やしてしまうと血管が収縮し血液の出入りが悪くなり逆効果になります。

 ですので凝りの場合は温めて血行を良くした方が良いのです。



・凝りの場合は温める。冷やさない。

・でもその凝りがあまりに強くなって熱を持ったり腫れているようなら少しだけ冷やしても良い。

・冷やすのか温めるのか分からない場合は両方試してみて、気持ちの良いほうにする。

・それでもよくわからない時は何もしない。


 くらいの認識が良いと思います。



 なんでこんな話を書いたかと言うと、先日顎の周囲が痛むということで来られた方が、行きつけの整骨院から、「痛みが強いからアイシングは欠かさずに」と言われ、一日中寝る時まで冷やしていて、全然良くならず眠れないと仰っていたので、施術してアイシングをやめてもらったところ、久々に眠れたということがあったからです。



 ちなみに冷やす場合は冷たいもの(氷、氷のう、保冷材など)を当ててください。シップは薬剤の効果で冷たく感じさせたり温かく感じさせたりするだけで、実際の体温を上げ下げするわけではありません。もちろん薬剤の効果で炎症を抑えるものですから、貼ることによって痛みが楽になるならそれはそれで良いです。

 冷たい物を当てる際はタオルなどで覆って低温やけどには注意しましょう。



(2016年 8月ブログ記事に加筆修正)