顎関節症の解説と当院での施術
顎関節症コース 1回 6,000円
・顎の痛み・関節音など
集中力を妨げる顎の痛みを解消!
好きなものを美味しく食べたいあなたへ。
こんな症状はありませんか?
「口を開けようとすると顎が痛む」
「ものを咬む時に顎が痛い」
「口を動かすと耳が痛い感じがする」
「ものを咬む時に頬骨あたりが痛い」
「ものを咬むと頭痛がする」
「口を開け閉めするときにコリコリ音が出るようになった」
また、顎に痛みや違和感があると支障が出る
・歌う、話すお仕事の方
・吹奏楽をする方
・歯の治療で長く口を開けていられない方
・スポーツで歯を食いしばらないといけない方
・顔がゆがんでいるように思う方
など、皆様の顎に関する様々なお悩みにお応えします。
◎顎関節症とは
「口を開けると顎がカクッと鳴る」「大きく口を開けられない」「口が真っすぐ開かない」「口を開けると顎が痛い」等の症状を総じて顎関節症と呼んでいます。
それぞれの症状に応じて状態も様々、原因も様々です。
・ものを噛む時に片方で噛む
・歯並びが悪く、左右バランスよく噛めない
・寝る時に必ず同じ方を向いて横またはうつぶせに寝る
・事故や怪我で激しく顎をぶつけた
・歯軋りをする
こういった状態が長く続くと顎にバランスの悪い負担がかかり続けるために歪んでくると思われます。が、顎の関節音と痛みとは、ある程度切り離して考えた方がよいかもしれません。
(顎の関節音)
まず、顎の関節音や開閉しにくさ等は、上顎と下顎の間の関節円板(下の頭蓋骨の青色の部分)の動きが悪くなって起こります。関節円板がずれて上顎と下顎の骨の間でひっかかってしまったり、こすれ合ったりして音がするのです。
が、関節音はその音の程度の差はありますが、音という人の割合は意外と多いので、歯医者や口腔外科に行くと、普段気にならなければそのままでよいと言われることもあります。
関節音があるからといって、痛みが出るかいうと、必ずしもそんなことはありません。普段音があっても痛くない場合のほうが多いし、音が無くても顎の筋肉が強く緊張すれば痛みが出てくることもあります。
(顎の痛み)
顎が痛いという時には、関節が痛い時と筋肉が痛い時とありますが、こんな時は咀嚼筋の緊張が強く、噛み癖や歯軋り、無意識に噛みしめてしまうなどによって起こります。
咀嚼に関わる筋肉は、咬筋、側頭筋、外側翼突筋、内側翼突筋などがあり、これらの筋肉の過緊張により痛みが出ています。
それぞれの筋肉によって痛む場所も違ってきますが、ひどくなると広範囲で痛みを感じるでしょう。
ちなみに顎関節は耳のすぐ前にあります。下の図の赤い部分はものを噛む時の筋肉(咀嚼筋)です。
赤い部分の上のほうが側頭筋、下のほうが咬筋、関節のところは外側翼突筋。
◎当院のカイロプラクティック施術ででできること
上に述べたように、顎の不調は関節内部の原因と筋肉の過緊張によるのですが、これらに対してカイロプラクティックはあくまで外側からアプローチするものですので、その顎の状態によってカイロプラクティックで効果の出やすい場合と出にくい場合があります。
効果の出やすい場合
●主に頚椎の歪みが顎の歪みに大きく影響しており、顎の関節内部にはそれほど大きなずれがない
特に頚椎の第1番(環椎)は下顎骨のすぐそばにあり、ここのバランスが悪くなると下顎の動きに影響するのです(上の図には出てませんが、頚椎1番は顎の関節の奥あたりにあります)。
●咀嚼筋の緊張が強い。
噛み癖や歯軋り、無意識に噛みしめてしまうなどによって起こります。
・関節が痛い時、筋肉が強く緊張する事で、関節円板がスムーズに動いていません。
・筋肉が痛い時、筋肉の過緊張で筋肉自体が痛みを出しています。
いずれの場合も筋肉の緊張を緩めるようにすると効果が出ます。
ですので、顎が痛い、痛くて口が開けられないといった症状の場合は効果が出ることが非常に多いです。ただし、症状の強さ等によって、快復の速度には個人差があります。
効果の出にくい場合(主に関節音に対して)
・関節内部で関節円板が大きくずれている
・関節円板自体の形が変形して滑らかでない
・上顎や下顎の関節面の形が滑らかでない
・もともと顎の骨の形・大きさにかなり左右差があったり、歯並びが悪くてバランスよく噛めない
関節円板のずれが大きい場合、それを外から力をかけて元に戻すのは非常に困難です。また顎の骨自体の形を変えることはできません。また歯並びは歯科で治療していただく必要があります。
このように関節の内部での異常があるような場合にカイロプラクティックでできるのは、顎関節周囲の筋肉の緊張をゆるめ、頚椎の動きを良くしたりすることで顎の負担を軽くしてやることなのですが、それは根本的な解決にはならないため、顎の関節音に関しては、音が少し軽くなる、少し口が開きやすくなるといった効果にとどまることもあります。
◎カイロプラクティックCuraでは
初回に顎や頚椎などの動きを見て検査し、すべて手で施術します。ご自分の顎のお悩みにカイロプラクティックが有効であるかどうかは一度施術をお受けいただかなければわかりませんが、有効な場合は一度の施術でも大きな改善が見られます。
「顎関節症コース」 1回 6,000円
このコースは通常顎関節周辺の施術がメインになりますが、顎関節に異常が出ると、姿勢などのバランスにも影響が出ることがあります。
もし体全体のバランスなども気になるようでしたら「カイロプラクティックコース」を同時に受けられると良いでしょう(+3,000円)。
症例
「ご来院の方々の声」
30代男性 神奈川県横浜市
おかげ様で顎の痛みが無くなり、おまけに背中が痛かったのも無くなりました。背中は言わなかったんですが。
30代男性 神奈川県横浜市
顎が痛くて食事をするのにも支障がありましたが、2回でほぼ痛くなくなり非常に助かりました。ありがとうございました。
30代女性 神奈川県横浜市中区
以前から口が開きづらく、歯の治療をするときに困っていましたが、だんだん開くようになってきました。
40代女性 神奈川県横浜市中区
教えていただいた顎の体操を行っていましたら、関節の音がなくなりました。すごいです。助かりました。
30代男性 神奈川県横浜市
顎のカクカクする感じはもう無くなりました。寝起きにたまに首筋が痛くなるので、そちらは今後お願いします。
など、多数いただいております。
当院のエクササイズ動画です。ご参考になれば幸いです。